目次
はじめに
ヨーロッパやアメリカなどでは、歯が白いことが当然と思われていますが、日本でも最近ではホワイトニングの意識が高まりつつあります。
芸能人も昔と比べると歯が白くてキレイな人が増えています。
それはなぜなのでしょうか?
ここでは、白くて健康な歯のメリットについてご説明しましょう。
見た目の印象がよくなる
人の顔を見る時に一番にどこに目がいきますか?・・そんな調査が以前行われました。
その結果、目元が90.2パーセントで、次いで46.6パーセントもの人が口元と答えたそうです。
初対面の場合人の目をまっすぐ見るのが苦手な人は、口元を無意識に見ているということですね。
私は日ごろからリップケアもきちんとしているし、口紅やグロスを使ってメイクしているから大丈夫・・なんて思っている方、口元には歯も含まれているのです。
もし、歯が黒ずんでいたり黄ばんでいたら相手はどう思うでしょうか?
あまりいいイメージを持たないのでは?
正直、不潔だとか不健康そうだな・・と思ってしまうかも。
それではキレイに行ったメイクも笑顔も台無しではないですか?
つまり、白くて健康的な歯は美の象徴とも言えるのです。
本来であれば白い歯が黄ばんでいますと、一気に美しさから遠ざかりますし、清潔感まで失われかねません。
歯が黒ずんでいたり黄ばんでいると、たったそれだけのことで他人から持たれるイメージが悪くなります。
歯をキレイにすれば人生がもっと楽しくなるに違いありませんよ!
イメージアップできる
キラリと光る白い歯だと笑顔が明るく見えるもの・・。
それに、白くて健康的な歯は裕福、知的、健康などといったイメージを与えられるとか。
なので、ハリウッド女優さんなどは売れるとまずは歯を白くすると言われているほどです。
そのくらい歯が白くて健康的だと相手に与えるイメージがよくなるんですね。
さらに、歯が白いと接客業や営業などの仕事で成績がアップしたり、就活でも採用される確率が上がったりもするようです。
婚活では魅力的に見えたりと、白くて健康的な歯のもたらすメリットは大きいのです。
笑顔に自信が持てる
歯が黄色いからという理由で笑顔に自信がない人は多いようです。
ですが、ただ口角を上げるだけの笑顔ではなく白い歯がちらっと見える笑顔の方が可愛くて爽やかなのは言うまでもありません。
笑顔になった時に歯が見えないと、心の底から笑っているように見えないとか。
場合によっては怒って見えたり、楽しくなさそうにも見えると言われているほどです。
つまり、歯を見せて笑うと相手に印象を残せ、親近感や好感を持ってもらえるのです。
若く見える
歯が健康的で白いと実年齢より5歳若く見えると言われています。
歯が黄色くて歯茎の痩せている人と、歯が白くて歯茎がピンク色の人を比較してみましょう。
あなたはどちらの人の方が若く見えますか?
黒ずみやしみなどのある肌と透明感のある肌ではどちらが若く見えるでしょう。
つまり、歯も同様だということですね。
黄ばんだ歯は老けてみえる原因となっているわけです。
お肌のアンチエイジングも大切ですが、歯を白く健康的にすると若々しく見られるはずですよ!
健康でいられる
歯のトラブルはさまざまな病気を引き起こすきっかけになると言われています。
たとえば、歯が悪いからと言って硬いものが食べられなくなってしまうと栄養が偏ってしまい、糖尿病や骨粗しょう症などの原因になります。
つまり、健康な歯は体全体の健康を保つことにつながるというわけですね。
質のいい食生活が送れる
人間にとってもっとも大きな欲望とは食べることだそうです。
食べ物をおいしく感じるためには、味やにおいはもちろんのこと、噛みごたえも大切な要素となっているはず。
入れ歯だと食事をすることは可能ですが、自分の歯ではないので異物感があり慣れない場合も多いです。
それに、日ごろのメンテナンスも大切ですし、歯肉が変化するため定期的に作り変える必要がありますので費用もかかってきます。
生きること=食べること・・です。
つまり、おいしく食事ができる歯を持つことは人間の生活そのものを豊かにすることなのです。
原因菌は全身と深いかかわりが
歯茎からの出血を伴う初期の歯肉炎であっても歯周病には変わり有りません。
その段階だと早期のため適切な治療を行えばすぐに治るもの。
さらに進んで膿が出るまでになると歯槽膿漏になりますが、これでも適切な治療を行えば治ると言われています。
歯周病とは歯と歯肉との間にある溝に細菌が感染することにより起こり、その症状が進んでしまうと歯が破壊され、最悪自然に抜ける場合もあります。
最近では、この歯周病の細菌が呼吸器や心臓などに感染し重篤な疾病を引き起こすことが解明されてきました。
つまり、健康で白い歯であることはこういった病気を防ぐことになるのです。
定期的にメンテナンスを
では、いつまでも健康で白い歯でいるにはどういったことに注意すればいいのでしょうか。
それは定期的にメンテナンスすることだと言えます。
日ごろから自分でちゃんとブラッシングしていると思っていても、実際には何かしら磨き残しがあるもの。
それをクリニックで定期的にメンテナンスしてもらい、改めて日ごろのケアをチェックすることが大切です。
ある研究によると、3か月に1度程度のメンテナンスを行うだけでかなり歯の健康が維持できるとあります。
なので、できるだけ定期的にメンテナンスを行い、白くて健康な歯を
なお、メンテナンスにかかる料金はそれぞれ違っているので、事前に尋ねておくといいでしょう。
まとめ
いかがだったでしょうか?
健康で白い歯のメリットがたくさんあることが分かりました。
見た目はもちろんですが、全身の健康にも深いかかわりがあるというのは驚きですよね。
また、健康で白い歯を維持するためには、定期的なメンテナンスが大切ということです。
ぜひ、信頼できるクリニックを見つけていただき、いつまでも白くて健康的な歯を維持できるよう日ごろからケアを行った上でメンテナンスを受けるようにしてください。
みなさんの歯がいつまでも白く健康でいられますよう願っています!
審美歯科なら松島歯科へ
もし、本当に「歯を白くしたい」「輝く白い歯を手に入れたい」と望まれるのであれば、自分一人で“自己流”でホワイトニングをする事は避け、まずはホワイトニング治療を行っている松島歯科を訪れ、ホワイトニング治療について歯科医師にお尋ねになる事をおすすめします。