目次
はじめに
セラミック治療とは歯のなくなったところを美しく、強く、親和性の高い素材を使って治療する方法を言います。
本物の歯とほとんど変わらない見た目のキレイな歯を作れるのがこのセラミック治療の特徴です。
歯がなくなった部分を補てんできるだけでなく、矯正やホワイトニングを目的で行う方も最近では増えています。
さらに、高い審美性以外にも強度も高く、体へのなじみがいいことから安心して日常生活が行えるようになるメリットもあります。
ここでは、そんなセラミック治療について詳しくご紹介しましょう。
セラミック以外の補てん物
虫歯を治療する際に使うかぶせ物には金属やプラスチックなどがあります。
ですが、これらは経年劣化によって色が変わったり、金属の場合にはイオン化するため歯茎を変色させることもあります。
このようなデメリットをカバーできるのはセラミックなのです。
セラミックは人体への悪影響が少なく、歯の色に大変似ているため、虫歯治療に使われる他見た目を重視する審美治療でもよく使われています。
セラミックの他に、補てん物には次のようなものがあります。
インレー
詰め物で、虫歯などが小さい場合そこを削って埋める時に使います。
クラウン
虫歯が大きいものや変色・変形などがひどい場合歯を削り被せます。
ブリッジ
なくなってしまった歯の両側の歯を削って、真ん中にある人工の歯と両側の歯にかぶせるクラウンをつなげ装着します。
ラミネートべニア
歯の表面部分を薄く削って人工の歯を接着します。
歯と歯のわずかな隙間が気になる場合や、歯の変色を改善したい場合に用います。
セラミックの種類とは?
なお、セラミック治療には次のようなものがあります。
オールセラミック
金属は全く使わずクラウン全部がセラミック製です。
色を微妙に調整でき、光も透過するので自然な歯とほとんど見分けがつきません。
金属アレルギーの方におすすめの素材で、歯茎が変色しないメリットがあります。
ただ、クラウンをかぶせるのにメタルボンドよりオールセラミックの方が歯を削る量が多いです。
ラミネートべニア
歯の表面部分を0.5ミリほど削ってその上にセラミックを薄く貼りつけます。
神経が死んでしまって黒くなった歯などを自分の歯のようにキレイに治療できますし、歯を削る量が最小限なので負担も少ないメリットがあります。
ただ、もともとの歯の色が濃すぎる場合には、その色が透けてしまうため完全に白くできないこともあるようです。
ジルコニアセラミック
ジルコニアというのは人口ダイヤモンドとも言われ、強度がセラミックの3倍以上もあり、さらにしなやかさも兼ね備えているセラミックの中の一つです。
クラウンの内側にはこの素材を使って、外側にはセラミックを使います。
この素材を使うのは虫歯治療で残った歯があまりにも少ない時、神経を抜いた歯などの根の治療を行った場合に土台を作った上で治療をします。
この土台が金属の場合にはオールセラミックだと透けてみえてしまうこともあります。
ですが、ジルコニアだと金属の色をカバーできるため、オールセラミックより場合によってはキレイに仕上げることができます。
最近では、土台部分も金属ではなくジルコニアを使うことが増えてきているようです。
ハイブリッドセラミック
この素材は健康保険適用の歯科治療で使われているレジンにセラミックを混ぜたものです。
周りの歯にダメージを与えにくいメリットがありますが、オールセラミックより経年変化しやすく、色も劣ります。
メタルボンドセラミック
これはクラウンの内側に金属を使って外側にセラミックを焼き付け、見た目は他の歯との違和感がない素材です。
ハイブリッドより自然な歯に近い色で変色も少なく、ヤニや茶渋などもつきにくく、落ちやすいメリットがあります。
この素材は強度が必要となる奥歯やブリッジなどによく使われています。
ただクラウンの内側の金属が見えてしまうことがデメリットだと言えるでしょう。
セラミック治療のメリットとは?
セラミック治療を希望する方にとって、保険適用内の治療でなく自費治療にしてまで得られるセラミック治療のメリットとはなんなのか・・というのが気になるところでしょう。
ここでは、そんなセラミック治療のメリットについてお教えしたいと思います。
もし、今セラミック治療をお考えなら、セラミック治療のメリットを知っていただいた上で治療に進んでいただきたいですね。
劣化しにくく持続する美しさ
保険を使った前歯のかぶせ物の場合、数年もすれば少しずつ変色し黄ばみがでてきますが、セラミックだと変色しづらいため長期的に審美性が得られるメリットがあります。
どうせ歯を治療するなら、一度治療したところは半永久的に健康で美しくあってほしいものですよね。
また、一度治療したところを再度治療すると体にも負担がかかるため、セラミック治療はメリットが大きいでしょう。
審美性の高さ
やはり、セラミック治療のメリットと言えば審美性の高さでしょう。
セラミック治療では歯の根元から先端にかけてのキレイなグラデーションや、歯の先端の透明感を実現できます。
ホワイトニングを目的の場合には、セラミック治療を行う方が多いです。
お口を開けた時に治療した跡が目立つのがいやだという方はぜひセラミック治療を行うのがいいでしょう。
もともとのご自分の歯とは見分けがつかない仕上がりのため、満足できるに違いありません。
消化吸収がよくなる
セラミック治療によりお口の中のかみ合わせもよくなるため、しっかり食事ができるようになります。
すると、唾液や胃液などもよく出るため消化吸収がよくなって健康的な食生活が送れます。
その結果、成績が上がったり運動能力が上がった・・なども耳にします。
まとめ
いかがだったでしょうか?
ご参考にしていただけそうですか?
セラミック治療について詳しくご紹介してみました。
セラミック治療には様々な方法があり、また多くのメリットがあるようですね。
ぜひ、セラミック治療をお考えの方は上でご説明したことを参考にしていただき、信頼できるクリニックで一度相談してみてはいかがでしょうか?
みなさんが美しい歯で毎日を過ごせることを願っています!
セラミック治療は松島歯科へ
もし現在、銀歯のギラギラした見た目や銀歯が原因の金属アレルギーの症状でお悩みであれば、ぜひ今回ご紹介したセラミック治療を受け、「自然な歯の白さ」を手に入れてみてはいかがでしょうか?
セラミック治療が気になる方は松島歯科へ