はじめに
顔の“歪み”が気になってはいませんか?
では、顔が歪んでしまう原因にはどういったものがあるのでしょうか?
その原因の1つに歯並びの悪さがあると言われていますが、歯科矯正によって歯並びを改善できれば、顔の歪みが改善することも分かっています。
ここでは歯並びの悪さと顔の歪みの関係や、その他のメリット、矯正治療の種類について具体的にお教えします!
歯並びの悪さと顔の歪みの関係
片側ばかりで噛んでいると、顔が歪みやすいとよく言われています。
片側ばかりで噛んでしまう理由には虫歯や抜歯、歯の欠損や噛むくせ、歯並びの悪さ・・など、さまざまです。
また、噛み合わせや歯並びがよくても、噛むくせが偏っていると片側ばかりで噛むようになります。
みなさんはどちらか一方で噛んでばかりいませんか?
本来なら、噛む力が均等に分散されると、歯は両側とも均一にすり減っていくはずですが、片側ばかりで噛んでいると、同じ歯ばかりに力がかかるためすり減り方も偏ってしまいます。
そうなると、さらに噛みづらくなってしまったり、噛み合わせが悪化したり・・と悪循環になっていきます。
また、あごの筋肉は使われる部分とそうでない部分の差が激しくなり、同じ筋肉ばかり使われると、筋肉が凝ってしまったり、血流が悪くなったりします。
あごの筋肉と顔は深い関係があるので、顔のバランスが崩れ歪んでしまう・・というわけですね。
歯科矯正のメリット
顔の歪みを治すには歯科矯正が最適です。
他にどういったメリットがあるのかここでご紹介しましょう。
- 歯が健康になる
歯並びが悪いままだと歯と歯ぐきの間や歯と歯の間がブラッシングしづらくなるため、歯が不衛生になりがちです。
矯正治療で歯並びがきれいになれば、歯ブラシが届きづらかったところにまでしっかり届くようになるため、歯周病や虫歯のリスクが軽減されます。 - しっかりと噛める
歯がちゃんと噛み合っていあにと、しっかりとものを噛めないですが、噛み合わせや歯並びがよくなればしっかりものを噛めるようになります。 - あごの関節の不調が改善される
噛み合わせが悪いままだと、噛む時にあごの筋肉に必要以上の力がかかるため、口を開けると痛みがある、口があけづらい、あごの関節で音が鳴る・・などの不調の原因になります。
はっきりとその原因が噛み合わせや歯並びの不具合の場合には矯正治療によって改善されることがあります。 - あごの成長異常を防止できる
成長期の方が矯正治療を行えば、歯並びが乱れていることが原因であごの発育が悪かったり、成長しすぎてしまうことがありますが、矯正治療によってこれらの成長異常を防止することも可能です。 - 発音しやすくなる
歯と歯の間にすき間が空いていると、空気が漏れてしまうので正しく発音できなくなります。
矯正治療を行えばすき間がなくなるので、発音しづらかったのがはっきりとできるようになるメリットがあります。 - コンプレックスが解消される
歯並びが悪いまま放っておくと、精神的コンプレックスになってしまい人と話す時に積極的になれません。
矯正治療で歯並びをきれいにすれば、口元を気にせず会話できたり、口を大きく開けて笑えたりと自分に自信を持って行動できるようになります。
矯正治療の種類とは
ブラケット矯正
クリニックで行われている矯正治療で最も多いのがブラケット矯正というものです。
この矯正方法は1つ1つの歯にブラケットと言われる矯正装置を付け歯を移動させていくため、微調整が可能な矯正法として知られています。
さらに、歯を動かす効果が高いことに加えて、症例数も多く装置が丈夫であることが特徴です。
いっぽうで、見た目に矯正治療していることは分かってしまうことがデメリットでしょう。
その点を解消するため、最近ではブラケットが金属ではなく透明や白のものや、目立ちにくいものなどを選べることがあります。
また、歯磨きがしづらくケアがいい加減だと虫歯になりやすいというデメリットもあります。
舌側矯正
金具を使用した矯正治療の中でも、舌側矯正と言われるものは歯の裏側に矯正装置を付けて行います。
表からは全く分からないので、矯正治療を行っているかどうか人に知られる心配がありません。
ですが、金具が舌に当たりやすいため違和感があったりするなど、前もってしっかりと考えた上で治療を選ぶ必要があります。
また、ブラケット矯正と同じくしっかりとケアしないと虫歯になりやすいと言われています。
マウスピース矯正
クリニックで自分専用のマウスピースを作ってもらい、それを使って歯を動かしていく矯正治療です。
マウスピースは取り外すことができるので歯磨きや食事の際に取り外すことができるのが最大のメリットです。
しかしながら、必要装着時間は1日当たり20時間程度だと言われており、クリニックで言われた通りに装着していないと期待通りの結果が得られないため注意が必要です。
部分矯正
部分矯正とは前歯や部分的にここだけ歯並びを改善したい・・という希望がある方におすすめの方法です。
全部の歯を矯正する必要がない方にとって、この矯正方法は時間も費用も少なくて済むのがメリットです。
ただ、デメリットをあえて挙げるとするならば、それは噛み合わせを改善することはできないという点です。
部分矯正の中にもさまざまなものがありますが、凸凹がひどいとか、一部の歯だけが飛び出しているといったケースでは歯を削ったり、抜いたりしながらブラケット矯正する場合が多いようですね。
また、動かす範囲が小さく凸凹があまりひどくない場合はマウスピースを使って矯正していくことが多いです。
まとめ
顔の歪みと歯並びの悪さに深い関係があることがお分かりいただけましたか?
矯正治療によって歯並びを改善すれば、顔の歪みが改善されるだけでなく他にもさまざまなメリットがあります。
ただ、矯正治療と一言で言ってもさまざまな種類があり、どの治療法がご自分に最適なのかクリニックで相談した上で選択することが必要です。
矯正治療は時間も費用もかかるので、信頼できるクリニック選びをしていただき理想の歯並びを手に入れていただきたいです!