はじめに
インプラント治療を受けたくてもどこのクリニックで受ければいいのか分からない・・という方が多いのではないでしょうか?
インプラント治療の最大の特徴は外科的処置があることで、現在ではさまざまな施設で治療が受けられますが、歯科医師の技術力はさまざまですので、どのクリニックで受けるかは慎重に選びたいものです。
ここではインプラント治療についての詳細や、新橋でおすすめのインプラント治療クリニックをご紹介します。
インプラント治療とは
そもそもインプラント治療とはなくなった歯の代わりとして人工歯根を埋め込み、そこに人工歯を装着する治療法です。
この治療によって健康な歯と同様に強くきれいな歯を取り戻すことができます。
治療した後はセルフケアはもちろんですが、定期的にクリニックでメンテナンスを受けることによって炎症を抑えたり、インプラントが外れてしまうのを防ぐことができます。
なお、インプラントのトラブルを避けるためにはきちんとケアをすることが大切です。
インプラントの治療の流れ
ここではインプラント治療の流れについてご説明します。
1.精密検査&治療プランの確認
まずインプラント治療を行うためには施術前にどれくらい歯が失われているか、現在のお口の状態がどうなのか、骨格や骨の大きさや硬さ、噛み合わせ・・などを正確に診断しなくてはなりません。
クリニックではレントゲンやCTスキャンなどを使い、患者さんひ
とりひとりのお口の中や骨の状態をチェックした後、治療方針を決定します。
さらに、どういった施術を行うのか、費用や通院期間などのカウンセリングを行った上で、患者さんの同意を得て治療を始めていきます。
また、骨の強度が不足している場合には骨を作る手術なども行います。
2.一次手術
一般的にインプラント治療では手術が2回行われますが、一次手術では歯ぐきを切開し、あごの骨を削って歯の土台になる人工歯根を埋めていきます。
この時麻酔を使うため痛みはほとんどないと言われています。
もし、それでも痛みに不安がある方は無痛沈静法などの方法もあるため相談するといいでしょう。
なお、手術にかかる時間は1~3時間程度となっており、入院する必要もなく日常生活にすぐ戻ることができます。
3.定着期間
一次手術が終わったら、消毒や抜歯などを行いインプラントが骨と結合していることが確認できるまで半年ほど待ちます。
4.二次手術
インプラントが定着したら、埋めたインプラントの頭の部分を足してアバットメントと言われる連結部分を装着する処置を行います。
5.人工歯を装着する
歯ぐきの状態がよくなったら歯の型を取って、歯の色や形、歯並びをチェックしながらインプラントに被せる人工歯を作っていきます。
この処置から1~6週間ほど経ったら人工歯を装着しインプラント治療が終わります。
インプラント治療はクリニック選びが重要
ネットで検索してみますと、さまざまなインプラント治療を行うクリニックが存在しています。
ですが、ホームページやメールでの問い合わせだけだと本当にいいクリニックはどこなのか分からないはずです。
実際に治療を受けた患者さんによる口コミ情報を載せているサイトもあるようですが、やはり医学的には素人の方が書き込んでいるため本当にいいのかどうか判断がつきません。
もし、知っている人の中に歯科医療業界の方がいたら聞いてみたり、さまざまなサイトを見比べて信頼できそうなインプラント治療を行うクリニックを選びたいですね。
おすすめクリニック
さて、新橋でおすすめのインプラント治療が受けられるクリニックと言えば松島歯科でしょう。
このクリニックでは入れ歯が苦手・・という方でも違和感なく過ごせる治療として20年も前からインプラント治療を行っているそうです。
インプラント治療は外科的手術が必要な治療ですが、長年にわたる経験を活かし質の高い良質な治療を行っています。
また、このクリニックでは感染症予防対策としてしっかりとした衛生管理が行われています。
たとえば、治療器具は滅菌レベルの最も高いオートクレープを使って滅菌処理を行い、スタッフはオペ着を着用し、医療用の石けんで消毒を行った上で施術を行っています。
また、診察台などは患者さんごとにきちんと消毒し衛生管理を行っており、オペ室はNASA基準をクリアしたクリーンエリアで万全に衛生管理を整えた状態で治療を行います。
治療に使用する水については医療用のマイクロフィルターを通すことで安全性のより高い水を使っているので安心です。
もちろん、エプロンや注射針、紙コップなどは使い捨てなので安心して治療が受けられますね。
また、松島歯科ならインプラント治療で診断や手術時に必要であればCT撮影も行ってくれます。
これによってインプラント治療を安全に受けることができます。
ただ、患者さんが心配なのはCT撮影機の放射線量ですが、このクリニックでは最小限のX線量で高画質な撮影ができ、最大限の分解機能が期待できる機器を使っているので安心です。
撮影された画像は精密な三次元画像のため最適な診断が可能となっており、患者さん自身もご自分の歯や骨状態を確認できるメリットがあります。
オペ室の隣に歯科用のCTスキャンが装備されているため、初診の際でもオペの際にも常に撮影可能で、確実に診断することができます。
また、インプラント治療だけでなくブラッシング指導なども行っているため、インプラント治療を受けた後でも長期間インプラントを維持していくことが可能です。
安心して治療を受けたいなら松島歯科で治療を受けることをおすすめします。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
インプラント治療は健康な歯を守るために効果的な素晴らしい治療法です。
ですが、メリットもあればデメリットも存在します。
安心して治療を受けるためにはメリットだけでなくデメリットもきちんと説明してくれた上で治療計画を提案してくれるクリニックを選びたいものです。
治療法を最終的に決めるのは患者さん自身ですので、時間はかかっても、じっくと信頼できるクリニックを探しましょう。
ここでご紹介したことがインプラント治療を受けようと思っている方々のご参考になればと思っています!